上位検索される記事

ブログを始めたのであれば多くの読者を得たいというのは人情。
ブログの集客で非常に大きな影響力があるのが検索エンジンだ。
検索エンジンではGoolgeが独占的ですから、その対応策につき、
記事作成部分のみを議論してみました。

上位検索されるための記事の要件

ブログを始めたからには多くの人に読んでほしいと思うのは当然。
しかし、何兆、何十兆という記事の中からあなたの記事を
読んでもらうというのは、アプリオリ確率的にはゼロです。

これに経験的事実を加えるとアポステリオリ確率となります。 つまりブログ記事が読まれる確率が飛躍的に高まるということです。

ではこの経験的事実とは何なんでしょうか。それが問題です。

今や検索エンジンはGoogleが独占的だからね。
まず何よりもGoogleの検索アルゴリズムに沿ったものでないとダメということだね。
検索アルゴリズムって、どういうものですか?
それはね、
検索キーワードごとに検索順位の決め方を決めたもののことだよ。
検索順位はランキングシステムで算出されるんだよ。
ランキングシステムは色々な項目について評価し、
トータルでスコアが出れば、自ずと順位が決まるというわけだよ。
検索キーワードと評価される項目って分かっているんですか?
検索キーワードというのはそのものずばり、検索したいワードのこと。検索窓にワードを入力すると、
入れてもいないのに関連した言葉が出ると思うけど、
それもキーワードに含めていいかな。
つまり、口コミとか特徴とか色々あるだろ。あれだよ。

評価項目とか、採点基準とかは分からないよね。
でも巷では色々なことが言われていて、実行すると
順位が上がったとか言ってるよね。

じゃあ、コンサルタントとか言う人は当てずっぽで言っているということですか?
いやいやそうじゃないよ。
彼らなりに情報網はあると思うよ。しかも、コンサルして成果が上がらなければ自然に淘汰されるからね。
最近、物販アフィリエイトの動画を見るんですが、
彼らが言うには二次キーワードで強敵のいないところを狙え、
とか言ってますがこれはどうですか?
それはそれでいいんじゃないかな。
多くの人が検索してても多くの人が記事を書いているところで新たに記事を書いても競争激しすぎて検索されない可能性も高いからね。
彼ら他にも、目当てのキーワードが見つかったら、そのキーワードで見出しを作り、その後文章を書けなんてこといってますよ。これってどうですか?
目指しているところは分かるよ。
キーワード決めてからキーワードに沿って記事を書くなんて、人それぞれだけど、試験の答案風だね。ちゃんと読み応えのある内容になっていればいいけど。
内容と言えば、前半は悩んでいる人を引き付ける内容にして、後半で解決法を提示するなんてこともアドバイスしてます。
それは一つの方法論だね。いいんじゃないかね。
かのボックス・ジェンキンスのボックスが、「すべてのモデルは間違いである。しかし、その中でいくつかは有用だ。」と言っているように効果があるうちは使っておけばいいということで。
エッ、エッ、ボックス?
箱さんがそんなこと言ったんですか。それって、間違っていても使える物があるということですか!
・・・・・

SEO(Search Engine Optimization)

上の議論は記事を上位に検索されるためのホンの一手段です。
ホントは記事の内容にとどまらず、Webの使いやすさとか、
管理人あるいは会社の安定性・継続性なども見られています。

これら広くまとめて最適化しようというのがSEOであり、
その対策をコンサルティングする企業コンサルも
盛んに活動しているようです。

が、しかし、ブログ初心者はそこまで心配する必要ありません。
まずは、前述のように記事の書き方とか内容に注力することですね。

続編、キーワード選定もお読みください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク