
今治グルメ、焼豚玉子飯を食しました
今治のご当地グルメの焼豚玉子飯を食べました。丼ものですが、出自が中華料理だけに他の丼ものとは違うように思います。
地方発のブログだよ!
今治住人になって間がないですが、新鮮な感覚で見ていきたいと思ってます。
今治のご当地グルメの焼豚玉子飯を食べました。丼ものですが、出自が中華料理だけに他の丼ものとは違うように思います。
疲れをいやすため昼間っから銭湯へ。なかなかいい銭湯があるんです。疲れもほぐれます。
久しぶりに運動のつもりで、何十年ぶりの自転車に乗りました。今治にはいたるところに良いサイクリングコースがあります。
今治から近場のもみじの名所に来ました。山の中にある西山興隆寺ですが、今年は例年より暖かいためまだ十分に紅葉化していませんでした。しかしここは修験道の真言宗醍醐派です、いい修行をさせて頂きました。
これまで立ち寄ったことがなかった伯方島に半日旅行しました。大島と大三島の間にある島です。ぶらり旅でしたが面白かったです。
今治の大島には来島海峡の急流を体験できる他、能島近辺の潮流も観光船が走っています。今回は能島の潮流を体験してきました。
四国八十八ケ所のうち、今治にある6ケ所の札所は全部参拝しました。 まあ良かったです。その過去記事は、それぞれ、 ・今治のお遍路さんと霊場...
今治の霊場6カ所には全部行ってみることにしました。既に3か所行ってますから、本日は57番栄福寺と58番仙遊寺に行くことに。ちょっとハプニングもありましたが、無事参拝ということで。
今治の霊場6カ所の内、54番と56番の2つに行ってきました。歴史も思い浮べて見てみると興味が一層です。
亀老山展望台という展望スポットで高い評価を受けたところに行きました。土曜日だからでしょうか、人もそこそこ多かったです。来た人皆感嘆賞賛です。